本文へスキップ

西尾市議会議員中村なおゆき

TEL. 0563-56-2771

〒445-0885 西尾市行用町西屋敷20番地

活動報告NEWS&FAQ

2024年2月23日
地域ふれあい食堂、第2回開催のお知らせ】
2月25日(日)午前10時~
福地福祉会館にて地域ふれあい食堂を開催します!
子どもは無料(高校生まで)、大人300円で、どなたでもお気軽にご利用いただけます。
前回は多くの方にご来場いただき、大変賑わいました!地域の方々との交流、温かい食事、楽しい時間を共有できたことは、私たちにとって大きな喜びでした。
第2回も、地域の輪を広げ、つながる居場所づくりを目指して開催いたします。
メニューは、桃の節句を迎えるにあたり、ちらし寿司に加え、豚汁などもご用意します。また、屋外では、親子で楽しめる昔懐かしい手作りのタケウマや輪投げなどの遊具もありますよ♬
ボランティアも募集しております。ご協力いただける方は、LINEまたは下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
日時: 2月25日(日) 午前10時~午後3時(食事提供は11時~午後2時)
場所: 福地福祉会館(福地ふれあいセンターとなり)
料金: 子ども無料(高校生まで)、大人300円
予約: LINEまたは下記の連絡先まで(前日まで)
連絡先:
電話: 090-2187-2414 中村
メール: fureai-shokudo@outlook.jp
LINE: @466тахус
皆様のお越しを心よりお待ちしております!


2024年2月13日
新城市の学校給食センター勉強会レポート!
西尾市議会会派、新政令和は、西尾市の未来を担う子どもたちの給食環境をより良いものにするために、新城市の学校給食センターについての勉強会をしました。
新城市では、少子化や老朽化に伴い、令和6年9月から小・中学校の給食をセンター方式に切り替えます。
市役所の学校給食課から事業概要について詳しく説明を受けました。
新設された共同調理場は、最新の設備を備え、衛生管理も徹底されています。 1日最大3,500食の調理が可能で、市内17校の中学校給食をまかなえます。
センター方式導入のメリットはたくさんあります。
・老朽化した調理施設の更新
・衛生管理基準への適合
・アレルギー対応食の提供
・調理員不足の解消
・食材の安定供給
・配送時間は、最も遠い学校でも約20キロ(片道30分)と短く、温かい給食を届けることができます。
調理員については、地元での採用を積極的に進め、現在の雇用者は可能な限り継続雇用するとのことです。 地元業者の利用促進にも努めています。
新政令和は、今回の視察で得た貴重な情報をもとに、西尾市における学校給食センター導入の可能性を真剣に検討していきます。
子どもたちの笑顔のために、より良い学校給食環境の実現を目指して取り組んでまいります。






新城市共同調理場建設に係る視察資料



2024年1月14日
大切なお知らせ
皆様、【福地ふれあい食堂】から心温まるニュースをお届けします!今朝、私たちの活動が地元の「三河新報」に取り上げられました。このような素晴らしい機会をいただき、心から感謝しています。さらに、お豆腐マイスター磯貝さん、いちご農家の岩瀬さん、お米生産者の加古さんからの温かい支援が決まりました。彼らの支援により、私たちは地元の新鮮な食材でさらに美味しい料理を提供できるようになります。これからも地域の皆様と手を取り合い、素敵な食堂を運営していきたいと思います。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。私たちの食堂に足を運んで、地域の絆を一緒に深めましょう!


2024年1月5日
1月5日、斎藤吾郎先生のアトリエ展に阿知波弘人さん、杉浦陽子さんと訪れました。このサプライズ展示はただただ感動的。吾郎先生の作品とその進化の旅路に触れ、芸術と歴史の重要性を再認識しました。
 西尾市に美術館があれば、こんな素晴らしい作品をもっと多くの人と共有できると思います。
 訪問中、三河新報の伊藤記者さんにも会い、歴史談義で盛り上がりました。彼の著者「家康西尾でどうした!?」という興味深い本も購入させていただきました。


















2023年12月15日
今日、西尾市吉良町の華蔵寺で、1702年(元禄2年)12月14日に赤穂浪士による討ち入りで亡くなった吉良上野介義央公を偲ぶ「吉良公毎歳忌」が執り行われました。
 地元では尊敬される吉良公の命日に毎年この法要が営まれます。特に印象的だったのは、本堂隣の御影堂がご開帳され、吉良上野介義央公、義安公、義定公の木像を拝見する機会がありました。
 また、地元の「花蕎麦倶楽部」が提供する手打ちそばの振る舞いがあり、鈴木一誠さんと共に美味しく頂きました。また、吉良さんの血筋は、今も上杉家として脈々と生きてると教えて頂き、安心しました。






























2023年12月12日
和太鼓の旋律
12/10、一色町ふれあいホールで開催された #板倉芳樹 初ライブに参加。会場は満席、興奮と感動の波が押し寄せました! 大同大学の学生さんと一色高校和太鼓部の熱いパフォーマンスに圧倒。
ヴァイオリンとピアノの美しい融合、光とスモークの幻想的な演出が、感覚を刺激しました。
音楽の新境地を開拓ですね!
心に深く響くオリジナル楽曲や天王祭太鼓は、力強さと癒やしのバランスが絶妙。来年の一色町公民館カーネーションホール公演も楽しみにしています。
24歳の新星 #板倉芳樹 さんの音楽と共に歩む毎日を楽しみにしています!








2023年12月6日
西尾市の皆様へ大切なお知らせです!
西尾市が進める省エネ家電購入補助金の予算を更に4,000万円増額しました!
現在の予算額は合計1億5,000万円、残額は約4,553万円です。省エネ家電の購入をお考えの皆さん、この機会をお見逃しなく!
詳細はこちら
西尾市省エネ家電購入補助金ページ



2023年12月4日
【憩の農園ファーマーズガーデン一周年記念餅投げに参加しました!】
去る12月2日(土)、憩の農園ファーマーズガーデンの一周年記念で餅投げがありました。僭越ながら地元選出の市議会議員として、舞台から餅を蒔かせていただきました。
300名ほどの来場があり、とても賑わっていました。ファマーズマーケットやイートビレッジなど合わせて年間来場者は130万人と予想される県内でも有数の施設です。
地域の魅力を発信し、多くの人に憩いの場を提供してくれる憩の農園ファーマーズガーデンのますますの発展を願っています。








2023年9月26日
【佐久島の福祉を充実させるために】
佐久島で、IIJの「IIJ電子@連絡帳サービス」が役立っていると聞き、大変嬉しく思います。
このサービスは、学校や保育園、行政など、さまざまな機関から、保護者に必要な情報を電子的に届けることができるものです。
佐久島は離島で、高齢者や障がい者の方も多くいらっしゃいます。このサービスは、そうした方々の子育てや介護をサポートし、地域の福祉を充実させる上で大きな力になると考えています�。
これからも、市民の皆様の声をしっかりと聞きながら、さらなる福祉の充実に向けて努力してまいります。
https://www.iij.ad.jp/svcsol/case/city-nishio-aichi.html

2023年9月11日
【はずストーンカップ2023】
4年ぶりに開催とのことでしたが、ケガもなく、無事に参加してきました!
初めての海上レースでしたが、同期議員と市職員とのチームワークが生きて、9位という結果を出せました。️
会場は和やかな雰囲気で、様々なキッチンカーもあり、楽しい一日でした。
このような素晴らしいイベントを提供してくれた同期議員の小林たかゆき実行委員長はじめ運営スタッフ、地元の協力者の方々に心から感謝します。
次回は表彰台を目指します�。














2023年8月22日
【菱池町をプロギング】
今朝は、菱池町をプロギングしてきました。
ガソリン価格が180円を超え、車での移動が厳しくなってきました。
これからは、原付に乗ったり、自転車に乗ったり、徒歩で移動する機会が増えると思います。


2023年8月17日
本日、愛知県歯科技工士会として、大村知事に物価高騰の影響を受ける歯科技工所に対する助成を要望しました。
大村知事は、要望の趣旨を受け止め、全国知事会等を通じ、国に働きかけると述べられました。
物価高騰は、歯科技工所にとっても大きな負担となっています。歯科技工所は、歯科医院から依頼を受けて歯の修復や義歯などの製作を行いますが、材料費やエネルギー費などのコストが上昇し、経営が苦しくなる所が増えています。
今回の要望は、物価高騰の影響を受ける歯科技工所を支援し、歯科医療の提供を継続できるようにするためのものです。大村知事の理解とご協力をいただき、国に助成の実現を働きかけてまいります。
私も愛知県歯科技工士連盟の理事として、今後も歯科技工士の地位向上と歯科医療の向上に努めてまいります。


2023年8月15日
皆様、こんにちは!
8/12に開催された福地南部地域の第1回 #ふくまつ が無事に終了しました。
実行委員長の中村直行でございます。
驚くべきことに、1500人以上の来場者が集まり、地域の絆を深める楽しい一日となりました。特にメインイベントの米投げはとても盛況で、参加者の笑顔が印象的でした。
このまつりで、お子様から祖父母まで、家族全員が笑顔で楽しめたこと、それが私たちの最大の喜びです。
地元の企業様や献身的なスタッフ、ボランティアの方々の協力により、食べ物やゲームなど、豊かな体験を提供できました。
皆様に楽しんでいただけたことを嬉しく思います。そして、これからも【愛ラブ福地】の精神で、一緒に地域を盛り上げていきます。来年もぜひ開催していきたいと強く願っております。
最後になりましたが、一緒に創り上げたこの素晴らしいまつりに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
















2023年8月8日
〜こども給食センターの視察を通じて、素晴らしい体験〜
所見として、アレルギーや離乳食に対する細やかな配慮、そして素材の持ち味を最大限に引き出した給食の提供に、心からの感謝の気持ちを抱いています。
このセンターは、令和4年度から開業しており、旧幡豆郡にある幼稚園3園と13園の保育園に対して給食を提供しています。年間240日程度にわたり、約2,400食の給食を通常食、アレルギー対応食、離乳食に分けて提供しています。
給食の品質管理も徹底しており、食品の検収から手洗いや消毒、調理作業に至るまで、細部にわたる注意が払われています。また、調理エリアごとに色分けされた制服や絨毯を用いて視覚的な管理を行い、アレルギー室や離乳食の専用エリアを設けています。
特に素晴らしいのは、アレルギー食や離乳食の提供です。アレルギー食は混在リスクに注意を払い、一人分ずつセットして配膳されます。離乳食は時期に合わせてカテゴリ分けされ、子供たちの成長段階に合わせた食事が提供されています。
センターは季節や行事に応じた特別なメニューも用意しており、入園・進級お祝いから梅雨、七夕、お月見、ハロウィン、そしてクリスマスなど、子供たちの楽しい瞬間を食を通じて祝福しています。
保育園からの声を取り入れたフィードバックを受けながら、常に進化を続ける姿勢に感銘を受けました。
こどもたちに伝えたいことを大切にしているセンターの取り組みは、食を通じて「食べる力=生きる力」を育むことを目指しています。食事の重要性を教えながら、健全な食生活の基盤を築くお手伝いをしている姿勢に、深い感銘を覚えます。
最後に、心からの感謝の気持ちをこめて、この素晴らしい給食センターの調理員の皆さんに敬意と拍手を送ります。


















2023年6月29日
今朝、徳行寺さんで見つけた美しい蓮(ハス)の花。泥沼から勇敢に咲き出た蓮の花には、清らかな心を感じさせる一瞬の美しさに魅了されました。朝の時間にしか咲かない貴重な花、皆さんもぜひ観賞してみてください。
















2023年6月4日
【吉良仁吉まつり】
6月4日、源徳寺で吉良仁吉まつりが行われました!幕末の侠客「吉良の仁吉」の墓所があることで知られるこの祭りでは、清水次郎長との交流や彼の短いけれど感動的な生涯を讃えられています。仁吉の一周忌に建立された墓は、没後約150年たっても全国からのファンが線香を手向けています。
低予算ながらも、街中からの協賛を集め、アフターコロナでマスクも外され、とても盛況なイベントとなりました。
実行委員会の皆さんの用意周到な準備から片付けまで、本当にご苦労様でした。
仁吉の物語に触れ、歴史を感じる素晴らしい祭りでした。皆さんの笑顔が印象的でした!
吉良仁吉まつりを応援しましょう!


















2023年6月1日
6月2日は「ローズの日」
西尾市役所の玄関にレインボーバラ共選組合さんから寄贈されたバラが飾られています。
6月2日は #ローズの日 として、世界中でバラに関するイベントやキャンペーンが行われます。この日は、バラの美しさや香り、そしてその意味を再認識する日とされています。
西尾市の花は「ばら」
市内には、バラ園やバラの名所が多くあり、毎年多くの観光客が訪れます。また、市内の多くの公園や街路樹にもバラが植えられており、市民の方々にも愛されています。
西尾市は、バラの栽培にも力を入れており、市内のバラ農家からは、美しいバラが全国に出荷されています。バラの花言葉は「愛情」「美」「幸福」など、素晴らしい意味を持っています。西尾市のバラは、その美しさと意味から、多くの人々に愛されています。
平和な世の中を願い、感謝の言葉を交わし、喜びを分かち合いましょう。




2023年5月9日
今朝は針曽根町をプロギングしてきたよ!
少し前より随分とポイ捨てがなくなっていて、​嬉しい限り。
​田んぼには田植えの準備で水が張られていました。​
帰宅したら、​自宅の庭に #チェリーセージ が鮮やかな赤い花を咲かせていました。​手間がかからず育てやすいので、​庭に植えると毎年楽しめますよ!












2023年5月5日
ゴールデンウイークに、笹曽根町と細池町で #プロギングと #草刈り を行いました。
5月に入り、雑草が繁茂し、ポイ捨ても増える中、私たちは町の美しさと誇りを守るために活動しました。
仲間と共に、街頭活動や清掃活動を行うことで、町を美しく保ち、住民の笑顔を増やすことができます。ご協力いただいた皆様に、心から感謝します。












2023年4月30日
4/29は天理教の全教一斉ひのきしんデーでした。地域の方々と一緒に参加し、心を合わせて #ひのきしん活動 に取り組みました。私たちは、より良い社会を作るために努力しています。市民の皆さんと共に、地域の発展に向けて尽力していきます。
作業終了後、公園内のキッチンカーで #氷カフェ と #だし巻きドック を買って岩瀬文庫の休憩所で頂きました。


















2023年4月30日
先日、佐久島診療所の酒井貴央先生と愛知県立にしお特別支援学校を訪問しました。
障がいのある方々にとって必要な施設や避難所の開放、スポーツ推進など地域連携による取り組みが行われています。
私たちは、将来一般就労ができるよう、少しでも多くの学生たちを支援していきます。また、医療の発展に期待し、行政、企業、ハローワークと連携して、障がいのある方々の就労支援にも取り組んでいきます。
令和5年度からの障がい者雇用率が2.7%となりますが、現場では多くの職員の皆様が切磋琢磨していました。そして、この夏には初めてのプールが始まります。地域の方々や学生たちにとって、確かな「生きる力」を育んでくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。












2023年4月29日
GW前に #福地駅 でプロギング 。地元の高校生、大学生、会社員の方から多くのご声援をいただきました。
特に、開校から1年が経った学生の方々と一般就労に向けた取り組みについてお話し、将来の夢や希望を聞きました。
みんなの笑顔が印象的で、元気をもらった朝でした!一人でも地域の皆さんを元気づけられるよう、今後も活動してまいります。










2023年4月25日
【街をきれいにしよう!​】
今日の朝は、横手町交差点でプロギングしました。
約1年ぶりの場所でしたが、​たばこの吸い殻や飲食物のポイ捨てが目立ち、​通学路も草が繁茂していました。
​​自分たちの住む街をきれいにしましょう!​一緒にゴミ拾いをしたり、​草むしりをしたり、​少しの手間で街は変わります。​あなたも、​自分の住む街をきれいにするために、​行動を起こしてみませんか。






2023年4月24日
休日に仲間と一緒に草刈り活動を行いました!八ヶ尻町の交差点周辺の草を刈り取り、通行しやすくしました。地域の皆さんの安全のため、これからも週末には草刈りに励んでいきます。
地域貢献の一環として、市議会議員としても地域の皆さんのお役に立てるよう、頑張っていきます!






2023年4月14日
本日は熱池町交差点付近でプロギングと街頭活動を行いました!
地域の方々からたくさんの笑顔と手を振っていただき、とても嬉しかったです。
畑にある紫のシバザクラが綺麗で、癒されました。




2023年3月27日
息子の通う鶴城丘高校が13×6のコールド勝ちを収めた、春季地区予選2次トーナメントにおいて、息子は打撃不振だったものの、7回から抑えで登板され、チームの勝利に貢献しました。このような試合で息子が活躍し、チームが勝利することは、家族にとっても大変嬉しいことです。監督や選手、応援に来てくれた保護者、地域の方々にも感謝の気持ちを伝えたいと思います。
また、今後の試合でも息子と鶴城丘高校野球部全員が一丸となって頑張っていくことを期待します。引き続き、応援よろしくお願いいたします。


2023年4月7日
【あいち健康プラザを視察】
#ウェルビーイング の実践に取り組まれる佐久島診療所の酒井貴央院長とともにあいち健康の森健康科学総合センターの健康開発部長の平川仁尚医師にお話を伺い、施設を視察してきました。大参理事長はじめ石川副部長、吉竹医師、技師スタッフの方々が親切に応対して下さり、実りある時間となりました。お忙しいところ有難うございました。
【健康づくりリーダーの派遣】
あいち健康プラザは、愛知県の施設で、地域に密着した総合的な役割を果たしています。情報発信し、様々な視点から取り組んでいます。
地域・職域の健康づくりの推進に向け、健康度評価の結果に基づき、お一人おひとりにあった健康づくりをご提案します。また、健康づくり教室、1日実践クラス、出張体力チェック・健康講座、体カチェックなど、目的に応じた健康づくりの体験ができます。また、あいち健康プラザのスタッフが皆さまの職場や事業所へお伺いし、健康イベントの企画や実施を行います。
愛知県や市町村などが行う健康づくり事業をはじめ、地域等の健康づくり活動に協力をする健康づくりのボランティアとして、豊富な経験と知識を持った3,098人の愛知県健康づくりリーダーを養成し、リーダーを派遣し、皆さまの職場に「体操や運動」の機会を提供されています。

ぜひ皆さんも一度利用してみてください。一般利用の銭湯もありました♨️
平成29年4月3日にオープンした西尾市民げんきプラザは、こちらの関連施設であった。65歳以上の方の健康づくり、または生活習慣病の原因となる可能性の高いメタボリックシンドロームの予防を目的とした運動施設として、健康度測定(生活習慣等の問診、体力測定等)やトレーニング機器を利用した運動支援事業を実施する施設です。
健康がもたらす「喜び、幸せ、楽しさ」を豊かに長く楽しむ人生、健康づくりからはじめましょう!


















2023年3月26日
本日、愛知県歯科技工士連盟の臨時代議員会に出席してきました。
会の冒頭に【歯科技工士の人材確保対策事業】に対して厚労省との交渉の際に大変ご尽力を頂いた公明党所属の国会議員、#里見りゅうじ 参議院議員よりご挨拶と統一選での応援要請がありました。愛知県歯科技工士連盟も関わりの深い、候補予定者を全力で支援していきます。
第3号議案として、令和5年連盟活動方針案が提示され、活発な議論が交わされました。
わたしたち #歯科技工士 は、歯科医療チームの一員として、患者様の健康や生活に関わる重要な役割を担っています。
今回の方針案には、それをさらに広い視野で捉え、地域社会に貢献することが明記されています。
わたしも常任理事として、地域の方々に技工士としての存在を知っていただくために、積極的に活動に参加しています。今後も、地域の課題やニーズに合わせ、技工士としてのスキルを活かした活動を展開していきたいと思います。
歯科技工士として、地域社会に貢献するためにも、今回の方針案に沿った活動を積極的に取り組んでいきます。






2023年2月4日
佐久島藪漕隊 の皆さんと スナビキソウ の植替えと海岸に 、ハマユウ の植栽をしました。昨年のように アサギマダラがこの島に飛来することを期待し、ワクワクしながら活動しました。
折角の機会なので、大島梅林公園の梅を見つつ、西尾市の新たなイベント 佐久島テラス のウッドデッキも視察。素晴らしい数の梅の木があるのに驚きましたが、もう少し管理に力を入れて欲しいと寂しく感じました。
10年後、この活動が次世代に受け継がれることを期待します。
誰か空きハウスで余ったスナビキソウの根っこを育ててくれないかなー?




















2023年1月19日
昨春の県立にしお特別支援学校開校 要望続け設立から15周年のつどい「夢かなった」と「だっこの会」解散されました。
学校設立のため要望から尽力してきた元市議の父が「春には第1回目の卒業生が巣立つ。愛さんが子どもたちの将来を不安に思う気持ちに賛同した。他市に誇れる支援学校だ」とまた「安心して学校に通わせられると中根愛子さんは夢が叶った」と仰られた。神本校長の記念講演もとても素晴らしいものでした。記念コンサートに移り、ハープ奏者の川島憂子などが美しい調べを披露されました。
ゼロからイチにするには、非常に多くの賛同者や協力者が必要で、15年間も訴えつづけた、だっこの会 の皆様に敬意を表します。本当に長い間、お疲れ様でした。有難うございました。
僕は福祉的就労に全力で取り組みます。








2023年1月3日(火)
地元熱池町八幡神社にて、天下の奇才 【てんてこ祭り】が3年振りに開催され、中村けん市長、山田たかお県議、くろべ一彦市議とともに参列し、腰の大根で初笑いしました。
てんてこまつり の起源は1150年ほど前の平安時代。
天皇の即位後初めて実った米を神々に供えるまつりが由来で、田植えの神事がやがて地元の豊年祭として毎年おこなわれるようになりました。
穀物は天と地の恵み、また田植えは男女の協力あってのものということから、豊作祈願、子孫繁栄への願いを、勇ましい男根に託してきました。
僕も腰の男根がそり返るように、力強く生きたいです。
本当に有難うございました。















2022年以前の活動記録

バナースペース

西尾市議会議員中村なおゆき

〒445-0885
西尾市行用町西屋敷20番地

TEL 0563-56-2771